~洗濯物乾燥効率UP、サーキュレーター アイリスオーヤマKCF-HMK-153Wを買う~使うまで(今回は買うまで)
- 2020/07/28
- 08:47
いつもご覧頂きありがとうございます。
また、貴重なお時間頂きありがとうございます。
差し支えなければ、最後のほうにあるランキングバナーのPUSHお願いいたします。
今回も梅雨ネタ続きで、少しでも洗濯物の乾燥効率をUPというところです。
5人家族にもなると、洗濯物は毎日必要になるのですが、一方でこのご時世全然乾かない。。雨さえなければ外に出してとりあえず風に触れさせることはできるのですが、雨だとそれ以前の問題です。(パナソニックホームズのうちは、カーポート無し、ベランダ無しなので。。更には洗濯乾燥機持っていません。。)
しかも、室内でも干すところに限界が。
今回は干す場所は置いといて少しでもこの時期に乾かすための方法検討です。
最近流行りの
「サーキュレータ―」
買いました。
そこで購入から使用までの感想を。
今回は購入までとなっていますのでお付き合いくださいませ・・・。
なんか世の中的にはサーキュレータ―の流れがあるようで、サーキュレータのメリット・デメリットとしては、
先に結果を挙げてしまいますが、
メリット:
エアコンの循環にも使えるためアイディア商品
コンパクトで置き場所に困らない、かさばらない。
デザインに新規性有り/感想
風を当てれば乾く
安かった/買ったものは
デメリット:
首振り機能必須/安いのは無い
プラスチック製なので壊れやすそう/イメージ
強風にすると風を切る音が音が地味に大きい
/プラスチックで指詰め防止が太いのが原因?
といった感じで、首振り機能があれば◎でした。
うちは値段を最優先したので、その機能がなく、そこだけが後悔でした。
ここからは一連の流れです。(購入
いつもお得意のヤマダ電機でまずは現物調査です。
ヤマダ電機表示価格だとサーキュレーターは最低価格が2980円+税程度となっていました。
そこですぐに価格.COMで価格調査。
(1個目は購入していないので型番は記録に残っておらず)
ビックカメラ、エディオンで同一価格で
・2380円(税込み&ここからポイント+10%)
すぐに店員さんを見つけ相談開始。
―この製品なのですが、2380円で更にポイント+10%なのですが・・。
―ちょっとお待ちくださいね。
バックヤードに戻る。
5分くらいして
―すいませんが、これは対応不可です。
―え??
―これだと原価割れになってしまいますので。
―だったらいくらくらいまでできます?
2580円でポイント1%になります。
―結構高いですね。
―でも最初の価格だと原価割れなので。
今回は、交渉の余地を全然もらえず、撤退です。
翌日その理由が分かりました。
その日が運が良かったのか悪かったのか、
「交渉した翌日には3500円(税込み)くらいに値段が上がっていた笑」
その値段が出されていた販売会社は、先ほどの2社ではなかったです。
(処分価格が完了したので適正価格?に戻っただけだったのでしょうか?)
そういう意味ではヤマダ電機の方は適正な判断をされたということになりますね。
(消費者にとってみればデメリットであるが会社も利益を上げなければならないので当たりまえですね)
そうして日を改め、今度は別のヤマダ電機の店舗に行くことに。
こちらは結構遠いですが、メリットとしては、うさん臭い交渉が不要で
・価格.COMで有名どころの値段でその場でOK出ることがあった。
・もしバックヤードに行っても戻ってくる時間が早い。
そのことからこちらでもまず現物確認をして価格.COMで調査です。
価格.COMで一番安いのが
アイリスオーヤマ製サーキュレータ―
型番:KCF-HMK153-W
2480円(税込みポイント無し)
この値段をもって相談開始です。
―いいですよ。
今回は予想通り即答でした。
―価格.COM的にはポイントはついていないんですよね、、、。
―1%だったらいいですよ。
こちらも即答OK。
―それでお願いします。
そうやって数分もかからず、すぐにレジに行って精算しました。
次回は、使用感についてです。
スポンサーリンク