~子供部屋用のエアコンをヤマダ電機で買う③~付属品関係の値段を確認
- 2020/08/29
- 08:35
いつもご覧頂きありがとうございます。
また、貴重なお時間頂きありがとうございます。
差し支えなければ、最後のほうにあるランキングバナーのPUSHお願いいたします。
前回の内容で、エアコンの本体価格に関して、値段的には微妙だったけど、、というお話をしましたが、今回はそれ以降です。
本体価格は決まりましたが、あとは一番地味に問題になる
・標準取り付け工事を除く、細かい作業に関する手数料・部品代の上乗せ
です。
エアコン本体は、パナソニック製のエオリアCSI220Dにしまして、その場で店員さんと話をして、標準取り付け工事以外の概算を算出してもらいます。
以降のやりとりは端折っていますが、ヤマダ電機店員さんは丁寧に対応してくれました。
(もちろんピンキリだと思いますが、いつもうちの家族がヤマダ電機で買うときは店員さんは丁寧で、イラっとしたことはないんですよね・・。)
―どこに設置しますか?
―2Fです。
―室外機は2Fに置きますか?
―いいえ。ベランダ側ではないので1Fになります。
―家にエアコンの配管用の穴は開いていますか?
―はい。開いています。
―取り付け予定のエアコンのそばに、100Vコンセントはありますか?
―はい。あります。
―外に出る配管の化粧カバーはつけますか?
―はい。
―わかりました。それでは計算してきます。
といって戻られました。
各工事の単価は以前紙をもらったので、わかっていますが、正直
節約どころあり。
って感じです。というのも、カインズやカーマに行けばわかるのですが、
化粧カバーやエアコン配管って単品で売っている。しかもヤマダ電機の紙の価格より安い。
なんですよね。まぁカインズやカーマはもちろん工事費(人件費)が無いので当たり前ではありますが。
といって10分程度すると、
―こちらです。
と言って見せていただきました。
・+2.4万円
相変わらず高いわ汗
内訳は、
配管延長2mで0.66万円/1m0.3万円+税
化粧カバー5mで1.4万円/2m0.5万円+税+延長1m0.26万円+税
化粧カバー接手 0.1万円
高所作業 0.1万円
ドレン延長 0.1万円
―結構付きますね・・・。
すると店員
―今回の内容ですが、2Fから1Fまで室外機を下ろすため
エアコンの配管を伸ばす必要があり、元々4mは工事費込み
なのですが、それ以降が延長になります。
次に化粧カバーについても、同様に2Fから1Fまで下ろすので
その距離分かかってしまいますね。。。
高所作業は、外から配管を出すときに脚立で対応しますが、
2Fの高さまで登るのでその費用となります。
ここで本来であれば、明らかに高い部分である化粧カバーに対して
「化粧カバーって支給品対応できますか?」
と聞けばいいのですが、さすがに恥ずかしく聞けず仕舞・・。
(5mで1.4万円ですが、買えば1m0.1万円くらいだった記憶・・
正確さは実店舗で確認お願いします)
しかし、化粧カバーは確実に欲しいと思っていまして、
その理由は、
・一度買っておけば長く使えるし、無いときのホーステープの劣化が恥ずかしい。
です。
どうせ買うならば早く買っておいたほうが長く使えるので、
1日あたりで見れば安くなる安易な考えです。
―ほかに質問はありますか?
―室外機の土台って付きますか?
―プラスチック製の土台は付きますよ。
―了解です。
―それでは工事日について希望などありますか?
当時は無茶苦茶暑かったので(酷暑ですわ)
―最短で。
―ちょっと明日は厳しいですが、明後日であれば。
―それでお願いします。で、時間分かりますか?
―まだ未確定で、明日の夕方に担当者から電話に
連絡入れるようになっていますので。
―1日の中から指定ですか?
―基本はそうなりますが、もしNGな時間があれば、
その時に連絡いただければ調整してくれますので。
―了解です。
と言ってヤマダ電機内でのエアコンの購入は完了しました。
んー作業人件費比率が高いので仕方ないのですが、エアコンの
オプション費何とかならないかね~って感じです。
(自分でやりたいけど、2F作業と真空ポンプが必要なようで諦めました)
スポンサーリンク