~パナソニックホームズの家の肺になるHEPAフィルターのカビ付着についての進捗状況~
- 2020/09/23
- 23:57
いつもご覧頂きありがとうございます。
また、貴重なお時間頂きありがとうございます。
差し支えなければ、最後のほうにあるランキングバナーのPUSHお願いいたします。
今日は前回に続いて、我パナソニックホームズの肺になるHEPAフィルターのその後です。
その後について、まとまった時間に書こうと思いましたが、思いのほか早急な対応をパナソニックホームズから頂きましたので、文章のみですがあげていきます。
月曜日の夕方にカスタマーセンターに状況を連絡しましたが、実際には翌日(火曜日)となる昨日にTEL来ました。
結果として、
・今年はそういう相談が多い。
・原因は多湿による影響と考えている。
・地域は不特定で川に近いとか関係ない。
・HEPAフィルターを新品に交換する。
・プレフィルター(プラスチック製上流フィルター)清掃は、
対応策が見つかるまで頻度を上げてほしい
とのことでした。
こちらからカビ流入の懸念に対して、どうなってんの?保証は?
と言わずに、カスタマーセンターのTELくれた方から丁寧に結論までもらえました。
ただ、HEPAフィルターの新品については、明日(実質本日)にて発注後となるため、納入時期はまだ不明とのことも連絡いただきました。
最初は理由付けられて泣きつく可能性を懸念していましたが、普通の対応を頂けたので、とりあえず経過待ちというところになりそうです。
上流側の面で止められているはず。
とのことでした。
HEPAフィルターの交換の意図については説明頂き、
前日のブログに書いた、すぐ上流にあるのがわかっていてさすがに交換時期までまってくださいとは言えないといっていました。
今回の対応頂いた方は良かったですね。
その部分は当たり前ながらもアフターサービスのあるパナソニックホームズの家ですね。
スポンサーリンク