~アップルウォッチSEを買いました~ 開封作業です。
- 2020/12/16
- 20:57
いつもご覧頂きありがとうございます。
また、貴重なお時間頂きありがとうございます。
差し支えなければ、最後のほうにあるランキングバナーのPUSHお願いいたします。
今回は、アップルウォッチSEを買った続きになります。
とはいえ先に脱線話を・・・。
また、家の断熱話ですが本日の外気温は1℃でしたが、その時の床下温度は8℃でした。
ちなみに部屋の温度は20℃となっています。しかし、部屋の温度はエアコンが入っているので当たり前の温度となっているため、早朝とかにみないと本当の家の寒くなさ。の真値は不明ですね。
ただ、外から吸気するときは床下の8℃を通過してから室内に吸気するので普通に言ったら8℃は寒いですが、ECONAVIボタンが点灯しているので最小限の吸引でそこまで寒くなく。というところでしょうか。
で本題です。
前回はアップルウォッチSEを買ったになりますが、今回は開封作業です。
(メリットデメリットはさらに先にさせていただきます)
でサクッといきますが、まずは外観です。
↑いつみても洒落ているんですよ。アップルは。。あくまで個人的感想です。
(安ければ鬼に金棒ですが高いので並って感じです)
次に裏側です。
紙質は、、、これもいいんですよね~
(メーカーに遊ばれていますね・・・)
開けた後はバンドと本体が入った箱があります。
(箱の中に箱が2個)
で、バントの箱を開けたところです。
バンドは正直無いかしてほしかったですね。
アイホン≒スマホケースというように個性を出せるポイントですので、、。
最後は本体です。
小さいです。
44mmを買ったのですが、単体で見ると小さいですね。。
信者的にはぞっこんになれる作業でした。
スポンサーリンク