~たまには後悔点、外構で山砂は辞めたほうがいい~ フンされるんですわ。たまにとは言え・・・。
- 2020/12/27
- 07:34
いつもご覧頂きありがとうございます。
また、貴重なお時間頂きありがとうございます。
差し支えなければ、最後のほうにあるランキングバナーのPUSHお願いいたします。
もうすぐ今年も終わりますね。しかもいきなり寒くなってきてようやく本格的な冬になってきました。
まずは、パナソニックホームズの断熱性についてですが、カサ―トCの早朝パターンで、
・外2℃
・床下 9℃
・室温 13℃
13℃まで下がっていますが、一桁台まではいかないので、長袖でいけます。
ただ、この吸気がされていない廊下などは、正直非常に寒いので、一桁台の温度の可能性有りです。
あとは、湿度がちょっと低い気がします。湿度計が無いので%が不明です。
(2℃の空気を吸っているので13℃まで上げたら相対湿度無いと思われます)
ここからが本題で今回は、
パナソニックホームズの外構で後悔したことのうちの一つ。
です。
元々パナソニックホームズに住んで1年は過ぎていて家の仕様については、ほとんど後悔は
ありませんのであまりあげていませんが、外構のうちの一つは非常に後悔です。
・外構の砂利で山砂は辞めたほうがいい。
になります。
山砂とは小さな石になります。
数mmの粒の大きさでしょうか。
ちなみに砂利はこちら。
なにが後悔かというと、
ネコ(犬?)が山砂でふんをする。
以前パナソニックホームズの店長に山砂はネコ砂みたいな感じなのでやめたほうがいいですよ~
と言われていたのですが、うちの付近には野良ネコ含めてみたこと無いし、値段も高いので
付けていましたが、、。
すでに4回されています。
年でみたら3か月に1回程度ですが。
ただ、何も関係ないうちからみると大迷惑。。
ネコ(犬?)を見たこと無いので詳細は分かりませんが、朝外に出て臭いな。
と思うとされています。
あと、近所に畑とか田んぼがあるのですが、近所の家のみなさんは
コンクリor普通の砂利なので、うちがされてしまっているようです。
砂利について価格の話をしましたが、
山砂は1m2で1万円+税
砂利は1m2で0.13万円+税
単純に7-8倍の値段も違うのですが、フン頻度は半端ない。
ちなみにうちの砂利ではまだ一度もされことないです。
なにか対策が無いか、、、。と日々葛藤しております。
なので、外構で後悔したこととしては山砂にするとフンをされるので、通常の砂利がいい。
ということでした。
あと、パナソニックホームズの店長のいうことを聞いておけばよかった・・・。
スポンサーリンク