コメント
No title
私がうまく書けてないからわかりづらいですよね、、。もう少し頑張っていきますので、今後もよろしくお願いします、、。
パナソニックホームズ(旧パナホーム)購入に向けた流れを書いていきます。
いつもご覧頂きありがとうございます。
また、貴重なお時間頂きありがとうございます。
差し支えなければ、最後のほうにあるランキングバナーのPUSHお願いいたします。
前回の続きとなりますが、UQモバイルについてです。
ようやくその2年縛りの料金プランが終わるので、新プランの選定です。
その検討を始めた時はまだドコモのアハモ?から始まりAUもようやくプランが出る前です。
現状は標準料金で、
おしゃべりプラン:
3GBで2980円+税 (5分無料通話あり)
低速モードは0.3Mbps
です。
以下の金額は通話料の超えた分などは全く未考慮です。
ここからやろうとしているのが
スマホプラン
① 3GBで1980円+税
(5分無料通話は+700円、計60分無料通話だと+500円+税)
低速モードは0.3Mbps
② 10GBで2980円+税
(5分無料通話は+700円、計60分無料通話だと+500円+税)
低速モードは1.0Mbps
通話のオプションは60分の+500円にしたいので、
従来が3278円
① が2728円
② が3828円
という状況のなかで、
低速モードの1.0Mbpsに非常に魅力を感じています。
というのも、アマゾンタブレットとテザリングをすることが
可能になるのではないかと思っています。
高速であればもちろん問題ないと思いますが、
アマゾンタブレット(キンドルファイヤー)で動画を見つつ
ネットサーフィンをみたいな夢と希望です。
そのため、UQモバイルのネットでプラン変更を出しました。
しかし数日後・・・
POVOの発表が。。。。
AUなのでプラン的に良いかと思っていましたが、もちろんAUが
値下げをしたらUQモバイルがそのままになると高価格帯になるので
UQモバイルについて調べてみると。
3GBだと、1480円+税で通話が+500円+税
15GBで2480円+税+通話500円+税
25GBで3480円+税+通話500円+税
という内容に。
こちらも、低速モードは
3GBが0.3Mbps
15GBで1.0Mbps
と一つグレードが上がれば同じ狙いになる&新プランですので、
登録してしまった③3828円と新プラン15GBの3278円となるので、
今現在のおしゃべりプランと同じ金額で、容量が3GB→15GBに増えつつ
低速モードも0.3Mbps→1.0Mbpsになるので、何とかそのプランにしようと。
そのため、UQモバイルのカスタマーセンターにチャットで質問し、
来月からスマホプランに変更予約をしてしまったが、繰り越しプランにしたいの
ですが、変更可能でしょうか?
と質問したところ、
まだ繰り越しプランにどなたも変更できないので、お待ちください。
とのことでした。
なので、変更可能になったら目標のプランにしようと思います。
がしかし、プランと内容を再確認すると
AUのPOVOだと3278円で20GB(通話付けた場合)
ドコモのアハモでも同じ3278円で20GB(通話込み)
と同じ3278円だけと容量が5GBも多いという事実(笑
詳細は不明ですが、メリットとしては
・UQモバイルは翌月にあまった容量を残せる、通信速度を選べる。
・アハモは海外でもデーター容量を使えるはず
(確か・・・自信なしですが、小容量・短期間であれば)
・AUはよくわからん。
なので、AUカスタマーセンターにUQモバイルのように
低速・高速モードが使えるか聞いたのですが、
詳細はまだ決まっていないので、決定次第公表します。
とのことでしたので、とりあえず、AUの新プランは
候補には無しですね。
なので、UQモバイルが本命なのですが、アハモが
ダークホースであり地味に悩んでおります
(アハモで低速・高速モードあったら最強ですからね)
スポンサーリンク