~パナソニックホームズ担当者にTEL~ 不安だらけ!!
- 2019/05/08
- 20:49
前回、見積もりでやめようとするも、なんだかんだで、契約書作成申込書まで書き、後日頭金を準備しなければならないという状況の中で、
疑問点
が、頭の中をめぐっていきます。
① 金額について、高額なのにあの紙1枚ですべて済むの?
② 坪単価が、ネット情報に対して高すぎる。(ネットは70万円程度、前回でいうどこまで含めるかは不明)
③ 住宅関係は高いわりにこんなにシンプル?
④ 土地屋との話で、ハウスメーカーの位置づけか、かなり客観的に見えた(事前連絡しておく、主体性に欠ける)
⑤ 土地屋とどう話をすればいいの?
⑥ 最悪後戻りできる?
一度気になってしまうとしばらくネットで探してしまいますが、やはり②以外は確信系が無かったです。
そのため、言われた101万円を振り込もうにも、振り込んだら負けという疑念が強くなってきました。
一方で、期限もあまり時間がない(1week)ため、もうTELで聞くことにしました。
しかし、疑念が強くちょっと恥ずかしい言い回しになっています。
TEL・・・・
―先日打ち合わせをしたものですが、いくつも質問がありますが、よろしいでしょうか。
―もちろんです。
―あの坪単価についてですが、②非常に高く、カサ―トSと間違えていませんか?
―いや、カサ―トCで提案させていただいておりますが・・ ネットでご覧になりましたか?
―はい。
―あれは、最安値が書かれていたり、ちょっと昔の情報が残っていて、本当の参考程度にしかなりません。
最安値も、タイルを無くしたり、太陽光を無くしたり、設備面で省略した結果が書かれているケースが多かったり、時間軸の話ですが、部材の値段が年ごとに上がっていっているため、費用がかさんでいる現状もあります。
―そういうことですか。
後で詳細要確認です。(次のブログ次回=価格上昇検討をご覧ください)
―金額についてですが、①もっと詳細をもらえませんか?あの紙一枚だけだと、さすがに値段の判断が出来ないです。
―契約調印式には作成しますよ。
―そこだと遅いので、明日か明後日までにもらえませんか?それを見たうえで、挑みたいので。
―枚数が多く、字が細かいですがよろしいですか?
―もちろんです。 部品が非常に多いので、当たり前ですよ。
―了解しました。ただ、2日以内はかなり厳しそうです。
―それが、無いと検討(正しいかどうか)が出来ないです。
というか、⑥もしその前に納得できなかった場合、キャンセルはOKですか?
―契約調印式前であれば、可能です。 なんとか間に合うように、検討してみます。 ただ、お伝えしたいこととしては、調印式の後に、詳細設計に入り、そこで、かなり変更を伴い、金額の変更なども多々あると思われますので、あくまで参考という形で出させていただきます。
ん?契約後に詳細設計? がんじがらめ? 不信感が増します。
話が変わりました。
―あの後土地屋と話をして、土地の調印式は、契約調印式前の日にをすることになりました。この件はまだご連絡できていませんでしたが。
―④⑤そこまで話が進んでいるのですね?
―基本土地関係は、私たちの管轄外になりますが、ただ、お客様にいきなり土地屋と話をするにしてもさすがに難しいので、フォローはさせていただいております。
フォローかい!
―土地屋と話した結果、お金についてですが、手付金として、調印の際に100万円が必要とのことでした。あわせて印紙代1万円も必要です。
―了解です。
―〇月〇日の13時から土地屋に行っていただき契約を進めていただきます。
もちろん私も行きますので。
―他に不明点などはありますか?
―あと、土地関係についてですが、フォローなのでしょうか。
こちらはド素人なので、助けてもらえると非常に安心するのですが。。
―フォローになります。 もしいろいろやってしまうと、手数〇が・・。ただ、わかるわけもないので、フォローさせていただきます。
要は、善意でやってもらえるというところでしょうか。通常やってしまうと手数料が発生してしまうので。
気づけということですかね?? 大人の事情で言えないということを。
今回特別OKというところなんでしょうか。(だって値段が高いし、物事は早くスムーズに進めているので、クレーマーではないと自分では思っています)
とりあえず、言いたいことは言ったので終了です。
スポンサーリンク