パナソニックホームズの家の中の棚を増やすための事前準備 ラボ買いました。
- 2021/07/31
- 17:56
いつもご覧頂きありがとうございます。
また、貴重なお時間頂きありがとうございます。
差し支えなければ、最後のほうにあるランキングバナーのPUSHお願いいたします。
今回は、パナソニックホームズで標準?の棚で段数を増やすになります。
パナソニックホームズで家を買ったときについている棚ですが、この棚は最初の設計で
特に依頼をしていないと、各棚で、板は3枚くらいしか付かないようです。
1棚で3枚しか付かないので、結構空間が多いのが最近分かってきました。
ここはトイレットペーパー置いていますが、空間空きまくりです。
(そのほかの場所もたくさん空いています)
なので、棚の段を増やすために丁度2年点検のタイミングで担当の方に
―棚の段を増やすために板を欲しいのですがいくらくらいですか?
と聞いてみたところ、
―3枚で1.5万円くらいはしますよ。
―そんなにするんですか??
―というのも幅は結構特注なケースが多く、注文後にそのサイズに合わせて
切るんですよ。
とのことで、1枚5000円近くするそうです
→棚の板(白い単なる板)
―それだときついですね、、。
というと、
―面倒でなければホームセンターなどで板を買って自分で切るか、
大型のホームセンターはカットもやっているのでそれでやれば
かなり節約できますよ。
アドバイス頂きました。
また、この棚を固定するピンっていくらくらいするのですか??
に対しては、
事務所に転がっているので数個であればお渡しできますよ。
―いくらですか??
―無料でいいですよ。
だけど、点検のタイミングで違うものをもらうのも悪いと思い
―買うので、名称教えてもらえますか??
―ダボです。
ラボ??ではなく棚を止める鉄製のピンはダボというそうです。
とりあえず、その場では板も買わず、ダボももらわずに調べることに。
楽天で、ダボを調べるもなかなか見つからず、、、。
なので、ネットでパナソニックホームズ、ダボとか、建具、ダボとか入れるも
全然見つからず、、、。
2hr程度格闘し、全く見つからないので、
現物を(フレーム)を見てみることに
LAMP
と書かれていました。
勝手にパナソニック製と思っていましたが、これについては
外注品だったようです。
スガツネ工業のLAMPのダボです。
それで調べるとメーカーのHPがみつかり、
対象品が見つかりました。
型番をコピペし、
SPE-F20S
楽天で調べるとすぐに出てきました。
(型番とかLAMPが無いと出てこないんですが、、
一応失敗がこわいので、見直して同じ見た目であることを確認。
次に価格調査です。
定価は1個50円くらいですが、楽天も当たり前ですが、
価格がばらばら。なので、送料を考慮した値段で買うことに。
ホームウェアショップ楽天市場店が1個ずつ買える&送料も当時は220円だったので
そこにすることにしました。
1棚の1段で4個必要なので32個程度買っておきました。
(=8段分です、いろいろなところで段を追加予定です)
スポンサーリンク