~詳細設計2nd打ち合わせ~ 1/2 地盤補強・扉・窓・トイレ・お風呂決め パナソニックホームズ(パナホーム/旧)
- 2019/06/12
- 20:41
2回目の打ち合わせになります。
今回もすいませんが、2回に分けます。
(人間キャパーオーバー。UPが遅れ始めています・・。)
今回は店長不在でした。ご都合が悪いとのことでした。
(もう本格設計であれば、営業さんは関係ないですもんね~)
-まず初めに、前回打ち合わせした結果になります。
-まずイメージですが、、。
CGで印刷されていました。外観図は、そのモノなのでしょうが、部屋の中は、扉、窓、浴槽、キッチンなどは現物のCGだとは思うのですが、ソファーや、TVや、机などが配置されていてちょっと微妙です。配置があったほうがもちろんわかりやすいのですが、備品付きの建売住宅に見えてしまいまして・・。
-次に金額面です。一番心配されていた・・・
地盤補強ですが。
菅の深さが10m→12mに長くなっているので、普通に考えれば、距離に比例すると考えると、プラス20%の220万円→260万円??
もちろん重機レンタル料や人件費は比例しないはずなので、そこまでは。いって+10~+20万円だろうけど。。
-前回見積もりに対して、+5万円です。
-思ったより安いですね。
-15万円ほど割引かせていただいております。
もとは、+10%の240万円だそうです。 12mに杭打つだけでやはり車買えるレベル・・。
言い方変えれば、+2mで、5万円であれば、原価は・・・というところですね。
-次に前回仕様変更した部分の金額変更になります。
+約30万円(税込)
他社(有名どころ)は分かりませんが、ここはパナソニックホームズのいいところで、見積書は、前回の仕様(全額マイナス)に今回の仕様(増額)と書かれているので、文字数は多いですが、比較ができるので〇です。
以下は税抜き&約で書いていきます。
・玄関扉 +1.5万円
・物干し台 +1万円
壁に穴をあけて板にも穴が開いていて、物干しざおを指すやつ
・室内扉関係 +2万円
9扉仕様変更(色と、取っ手なので、値段はほぼ変化無し)
これだけで、A4の2枚見積書分を使っています。
・ランドリーラック(洗濯機の上につけるもの)+2万円
・トイレ +13万円
アラウーノV→アラウーノL150シリーズタイプ1、暖房便座→アラウーノSⅡパッケージ3
・お風呂 +5万円
シャンプー置けるやつ追加、蛇口のメタリックに、シャワーを節水式、浴室乾燥機(カビシャット付)
オフローラ1616は変更なにも無し(グレードアップなどしていません)
思いのほか安いです。多少足しても意外といい??
・キッチン +0.5万円
棚の下にステンレスの板追加(腐り防止)
・キッチンカップボード(キッチンに付ける大きな棚)+4万円
収納スペースUP(皿とかが体の高さくらいにあるのを追加)
増額の理由はほぼ、パナソニックショールームでの増額が引き継がれている感じです。それ以外はあまり増額ない感じです。(以前も触れましたが、増額するとなると、シャッター(手動/自動・2Fに付ける)とかでしょうか)
-あと、いい知らせかわかりませんが・・・。
太陽光が、5.88kWから、6.00kWに増量しました。
-なぜですか?
標準品の変更がかかったためですが、打ち合わせ時は標準品が、出力245kW/1枚だったのですが、250kW/1枚になったので×24枚でUPです。
-値段は・・?
-標準品なので、変更なしです。
+2%の能力UPラッキーです。
-あと、6.00kW化により、パワコンなどの設備変更が必要になりますが、標準化されていますので、増額無しです。
-あと別件で、食器洗い乾燥機も、標準品の変更があり、こちらは0.5万円の増額になってしまいますが、性能UPです。
大事ななんの性能がUPしたのかを忘れてしまいましたが・・増額しています。(新しい家電=改善しているという安易な発想)
-それでは、次仕様を決めていきます。
今回は、収納棚と、トイレの備品と、キッチンの幅と、ウォークインクローゼットの中の配置関係と、和室の仕様決め、お風呂キッチンなどの仕様確認になります。
-まず初めに収納棚から、進めていきます。
・・・次回ですいません。
スポンサーリンク