~アイホン11買う~ アイホン6sからの変更です(UQモバイルなので、シムフリーを購入です)
- 2019/09/26
- 22:16
今回は、家・コストダウンとは関係ない話をさせていただきます。
アイホン11です。
先週の金曜日に発売されましたが、その話をさせていただきます。
結果的には、買いました~。
嫁はアイホンXRを買いました。
所々内容にも出てきますが、各県にある。「アップルストアー」に行っているつもりですが、本物?が実はほぼ無いことが後で分かります。(汗)
一般論だったらすいません(おじさんなので)
まず、金曜日の家族内の話です。
-今日アイホン発売日なんだよ。
-へー(一切興味なし)
-今回は、下取りが出来るらしいよ。
-へー(少し興味湧く)
うちは以前、ドコモからマイネオ、AUからUQモバイルにキャリアを変更しています。
(目的は単純にコストダウン。大幅なコストダウンに成功)
それでその日のアイホンに関する会話は終了。
夜中に考える。
今は夫婦ともにアイホン6sを使っているので、既に、4年近く経っている計算
(順番的に7→8→Ⅹ→今回の11)
バッテリーの持ち時間が非常に短くなり、そのタイミングでアイホンのバッテリー問題もあって、たしか3000円くらい(無償?)で交換あったので、ぎりぎりまで寿命を待って交換しました。 それからそんなに時間は経っていないのですが、意外に減りが早く、夫婦ともに感じている不満な現状でした。(個人レベルの普通に使っていれば1日は持つので、クレームではないです/あんまり使っていないですが)
翌日
アイホンショップを調べて、お出かけついでに行きました。
(丁度通り道なので、いい感じです)
結果的には、アップルショップ/リアル正規店は日本にあまりないことを知りましたが。。(恥
そのお出かけついでに行ったところは、ほぼ正規店。=厳密は違うらしいです。
(あとで説明)
しかし、モールの中の「リンゴの看板」を掲げていたので、その時は気にならずに行きましたが。
ターゲットとしては、アイホン11とアイホンXRです。(夫婦で変更)
XRをリストに上げた理由としては、アイホン11が出たおかげ?で値段が50ドル=5000円ちょい安くなったそうです。(実価格はよくわかりませんが
詳しくはgoogleで検索をお願いします(いつものですが・・)
そうやってほぼ正規店に行きました。時間的には19時ころです。
(お出かけの後でいったので。また、ほぼといったのは、その後本物ではないということを知ったため/しつこいですが)
店に入るとアップル系特有なのか、非常に洒落た感じなんですよね。
勝手な超個人的意見ですが、店内にモノがほとんど無くシンプルだけど、大事なものが最低限ぎりぎりある。というコンセプトだと思っていて、見習いたいコンセプトではあるものです。
で、店内を見ていますが、アイホん11はあるのですが、XRがありませんでした。
唯一あるアイホン11も人が群がりすぎて近づけないというレベル。
しかもその群れが去るのを待つために、店内をしばらくうろつきましたが、見ているものの、誰も買っている様子は無かったです。
もちろん子供はその雰囲気を読めないので、
「はらへったー。眠い、早く帰りたい」の言葉の連続攻撃を受け、使うのは諦めて、必要最低限の情報収集を。
店員さんを見つけ
-XRってありますか??
-すいません。うちの店舗はXRは既に完売でして・・。
-了解です~
諦めがつき帰宅しました。
そうして、あまり意識をせずに1日空けて日曜日。
細かいことは省略しますが、土曜にいろいろ考え一応買うつもりになりました。
日曜日には、近所のアップルストアー/これも後で知るが正規店ではない。
に開店直後に行きました。
ここも、アイホン11の機種には人が群がるものの、店員さんはそこまで忙しそうではなかったです。
店員さんをつかまえ、
-すいません。アイホン11を買いたいのですが。
-キャリアは何ですか?
-UQモバイルとマイネオです。
-・・・・・・・・。
リアルに沈黙されました。
-うちでは、扱っていませんが。
-いや、欲しいのはシムフリーですよ?
-うちでは扱っていません。
-ネットなどで買ってもらえませんか?
-は?
ここで彼の言う意味が全く分からなかったのですが、ようやく後で知ることに。
店員の態度が舐めていたので、
-そうですか。
でその場を去りました。
アドバイスも、理由もない会話だったので。
微妙な態度の店名は出したい気持ちはありますが、限定されるので、秘密でお願いします、
あとで調べたところ、表紙に戻るのですが、シムフリー=格安スマホを買う場合は、リアル正規店でないとシムフリーのアイホンが売っていないので、この仮店舗ではNGだったようです。
ここの店舗はドコモ・ソフトバンク・Auのキャリアしか扱っていない仮正規店でした。
(そりゃ店員も暇だな。と後で思いました。一流キャリアしか扱っていなければ、通常の人間は、一定の割引が期待できるキャリアの正規店に行きますので笑)しかも土曜の店舗もこういう感じです
その時は原因がわからないので、ストレスをため、家に帰りました。
そうして日曜日。
もう正規店に行くしかないと。
ただ正規店は全国に、9件しかなく(ウィキぺより)、丸の内(東京)・銀座・渋谷・表参道・新宿・名古屋・京都・大阪・福岡だけ。
車で、普段使わない高速道路を使い本正規店に行きました。
開店30分前に、駐車場を探すべく店舗の目の前を通ったら、「行列」笑
もう4日目(金・土・日・月)になるので楽勝かと思っていましたが、そうは問屋が卸さなかったようです。
やべーと思いながら、駐車場を見つけて、並びました。
ざっと50人程度でしょうか。
あんまり言ったらだめですが、並んでいる人の中で日本の方は1-2割程度でほぼ外国の方でした。( 見た目
途中道路に店員さんが何度か来て
-既に予約されている人はいますか~?
と聞いていましたが、だれも動かなかったです。
そうやってようやく開店しましたが、、
「全然動かない」
皆さんアイホン11を買うようで動きなしでした。
15分程度待ったのですが、10mも動かなかったので、一度列を離れ、店内を見たのですが、
「行列」
店員さんが数人いましたが、数人で大行列を回していたので、5分程度で1人の処理が進み、数人の店員さんで、5分数人処理を繰り返していました。
その現場を見てしまったので、何時間かかるか想定もできなかったので早急に諦めて帰宅しました。
ここからが、分かれ道です。
嫁は、
-もう並びたくないから正規ネットで買う。
とのこと。
しかし、最近の通信機器は複雑で、ネットであれば買うのは簡単でも、後のセットアップが面倒だから正規店で直接買ったほうがいいと。説明するが、理解されず・・。
-どれだけ待てばいいの。
という正論に論破され。
月曜日(祝日)が終わりました。
嫁は、アイホンXRを正規ネットで買う。
一方で、こちらは運よく
「夜勤」
が重なり、仕事終わりに先日行った正規店に開店前に行けば間に合うっぽいという、奇跡的なタイミングとなり、ブログアップ意味を込めて月曜完了です。
夜勤明けの火曜日/平日。
なんとか、仕事を中途半端に終わらせて開店20分前に店につくも、トイレが(汗)、、、。
運悪く、近辺は開店が10時のところが多く、どの店も閉まっている汗。
駅まで小走りに行って用を足しました。
そうして、10分前にアップルショップ正規店に戻ってきました。
少し待ち、そうして、無事開店です。
こちらは外で待ち組ですが、なぜか拍手が聞こえてきました。
ずっと笑
そうして、15分外で待って店内には入れました。
そこで、拍手の理由を知りますが、店員さんが拍手をしていました。
意味わかれねーが率直な意見です。拍手要員を雇うなら早く売れというのがビンボー人に考えです。
そこからさらに15分くらい待ってようやく店員さんと話す機会に。
ここもまた笑えない現実が。
・受付の完了。
それであれば、整理券配って対応させれば確実に客の無駄な時間は減るという。
こちらは夜勤明けなのでいろいろなことで敏感です。
-なにか購入予定は?
-アイホン11です。
-シムフリーですか?
-そうです。
-容量はありますか?
-64GBで。
今のアイホン6sでも10Gも使っていないので5GB程度なので、全く気になりませんでした。
(使いこなしていない中年が新しいものを欲しがる感じです)
-色はありますか?
-パープルで。
いままで見たことのないグリーンかパープルに悩み、パープルにしました。
そこで、あくまで受付であること知る。
-それでは受け渡しを12時30から13:00までとさせていただきますので、その時間に再度お越しください。有効期限は3hrとなっています。
あと、電話番号を入力してください。ショートメールを送りますので、それが受付証になります。
受付Noは25程度でしたが、2hr以上待ち確定です。
ありえねーと思いつつも、アップルショップの先端感は感じていたので。
全てアイパットで受付みたいのを完了させていました。店員各で。しかもアイパットで電話番号を入れると自分の携帯にメールが届きうけつけNoが入っていましたので。
そうして町の中心で2hr待つことが確定しました。
時間の潰し方は秘密ですが(夜勤明けのおっさんが時間を潰しましたのでそういう方法)
時間になり、再度店に行きました。
店員にQRコードを見せると、、。
「こちらにお並びください。」という看板の前に指示されて並びました。
もちろんそこには既に数人並んでいました。
一方で、朝並んでいた実は受付部分を見ると、さくっと50人くらい並んでいました(平日の昼間ですが)
そこで、10分程度並ぶと、店員さんに
-こちらに。
と言われ普通の商品が並んでいる(アップルTVでした)の前の机に行き、手続き開始です。
店員さんの持っている端子は、アイホンに機器が固定されている機器です。
-購入品はアイホン11の64GBのパープルでよろしいでしょうか・
-はい・
-アップルケアーはつけますか?
-はい。
-2種類ありますが?
-高いやつで。
2種類あって、故障のみと盗難までついた保証内容です。過去故障(落下によるガラス張替えは、経験済なので、足しました。一方で、会社の人が、ロッカーに置き忘れたら盗まれたなどの話も聞いたことがあるので、盗難も付けました)
そこだけでプラス2万円です。汗
-今回下取りのアイホンはありますか?
-この機種を。
-シリーズは分かりますか?
-アイホン6sです。
-容量は?
-64GBです。
-ちょっとみさせてもらっていいですか?
本体の機種情報を見られていました。
完了後、
-動作などは普通にしますか?
-はい。
-またちょっとお借りいます。
と、点検が始まりました。
私のアイホン6sは一度落下によりガラスが割れ、ほぼ正規店で交換済なので、傷はありましたが、外観はスルーされました。
そこから、故障チェックの音声チェックなどを進めていき・・・。
-このアイホンは6000円になります(百円単位は省略)
そこから、なぜかitunesカードを引っ張り出してきて、その査定額を記載していました。その後そのitunesカートにアイホンと箱に改造されたリーダーを読み取らせ作業をしていました。
-少しお待ちください。製品を持ってきますので。
数分待ち、
-これが製品になります。
容量と、色を確認し、
-おめでとうございます!!!!!!!
は?と思うも買ったことへの恥さらしのアクションかと思いました。そばに居た他の接客の店員さんも拍手汗。
-これから購入作業をしていきます。
といって、
-ここに名前を。
-ここに住所を
とひたすら店員さんのアイパットに入れる作業を繰り返していきます。
-今回の支払い方法はどうしますか?
-アップルの行っている24回金利手数料無料の方法で
と伝え。
-それではこちらに情報入力してください。
と言われ、個人情報を入れていきます。
入れている最中は、店員さんは別の客の相手をしています。更にちょっとでもその店員さんが暇そうにしようものであれば、他の店員が質問しに来て、その人が対処を教えていました。
=あたりの店員。というところですね。信頼が高い人だと勝手に思っています。
24回金利手数料はオリコのクレジット契約のようでした。ひたすら情報入れている最中に、
-メールが1回届き、受付完了です。その後数分から数十分で、再度承認のメールが届きます。
と入力最中に言われました。
そうして、一通り入力が終わったころに、
-終わりましたか??
-「入力は終わりました。
と伝え、踏力完了メールを待っていると、オリコから来ました。
そのタイミングで、店員さんが遠くからきて、
-受付完了しましたね。あとは審査完了までお待ちください。
とリアルタイムで来ました。
そうして15分程度待っていると、
受理のメールがオリコからきて、すぐに店員さんが来て
-受理終わりましたね。それでは次に進めましょう。
と言っていました。
店員のタブレットにオリコとの一連の流れが来ているようです。
-これからは、開封作業になるのでこちらに。
と別フロアに連れていかれました。
そこには「人」「人」「人」と非常に多くの人がいて驚きましたね。
-みんなここで待っているのですか?
-作業をしている人もいますが、皆さん手続き中ですね。
数十人レベルでした。
やべーと思いつつも、運が良かったのか、他の人が待ちだったかは分かりませんが、対応してくれていた店員さんが、付いてきてくれて、対応です。
-封を開けてください。
-どこを開ければ??
おっさん感満載です。
-ここを。。
アイホン11の箱を開けました。
そうすると、また
拍手。隣の店員さん数人んも合わせて拍手。
恥ずかしい・・。
-箱から取り出してください。
とりだしました
-それでは移行作業を開始していきます。
と店員さんが対応してくれました。
-携帯会社は?
-UQです。
そうすると、今度は近くにったアップルのパソコンで調べてくれて、その場で対応してくれました。
その後はボタンを押す系はこちらで対応(承認とか、次に進むなどの実判断は購入者でやる必要あり)
流れ作業でどんどん進んでいき、設定関係はほぼ終了です。
ほぼと書いたのが、大事なところは完了で、一部不足点は家のWi-Fiで対応してくれてとのことでした。
-ほかに気になるところは?
-せっかくなので、表面にフィルムを貼りたいです。
-2種類あって、ガラス系と、なじみやすいタイプがありますが。
-差は?
-ガラス側は強度がありつつ、5000円。なじみやすいタイプは2500円となっています。
-ならプラスチック系で。
-支払いは?
-カードで。
-持ってくるのでしばらくお待ちください。
といってすぐに持ってきました。
包装は、ほかの人も結構その場に置いてあった緑色のストッパーのあるシートでした。
-これから貼っていきますね。
手際よく貼っていきました。一番驚いたので、貼る専用の機械があった事。そこで仮張りをして、その後、下にパットと書かれたものを敷いて、仮張りをしておいたアイホン11をその上に置いて空気を抜いていました。
空気を抜くのには地味に時間がかかっていましたが、布で上から押しつけつつ、下のパットで衝撃(余剰な力)を受け取っている感じなんでしょうね。
すいませんが、今回はとりあえずここで。
スポンサーリンク