~ちょっと振り返り、太陽光のお役所申請関係です~結果的にはパナソニックホームズにて情報転送のみで対応してもらいました
- 2020/03/08
- 10:20
今回は、太陽光つながり~太陽光の回収できる?~で、家を建てる前の過去の話をさせていただきます。
申請に関する話なので、お役所関係です。特に太陽光でのメリットの話は無いです笑
ただ、パナソニックホームズはよく対応してくれました。くらいの程度の過去の話です。
(役所細かいな。くらいの)
過去、パナソニックホームズの自分の家を設計中に、一級建築士の方と家の設計をしていった中で、「太陽光パネル」を設置することで、お役所への申請手続き関係が必須であり、その際に一級建築士の方に当時言われた要点として、
・メールアドレスをお役所に使用。
・これがないと、太陽光の売電が出来ない。
・その連絡が、今すぐには来ないが忘れたころに来るので、注意してください。
→注意の意味は、申請に時間がかかる&お役所仕事なので、時間がかかる「かも」というニュアンスでした。
決してお役所を〇〇したような言い方ではないです!!
という流れで、その設計の打ち合わせ時にその場で、うちのメールにて「再生可能エネルギー電子申請」を申し込み、しばらくして、お役所からメールが来まして、送付元として「再生可能エネルギー電子申請」というメールアドレスからこちらにきました。
件名は:固定価格買取制度に基づく再生可能エネルギー発電事業計画の内容確認のお知らせ。
↑件名にしては長い。。
文章としては、
―JPEA代行申請センターです。
パナソニックホームズ〇〇支店より代行申請(届出)ありました、固定価格買取制度に基づく再生可能エネルギー発電事業計画の内容について、下記の操作手順に記載された手順に従い、確認・承認してください。
あなたが(個人名)、が承認すれば、審査を開始していきます。
下の電子申請でログインIDを入れて、そのあとパスワードを入れてね。
パスワードは過去依頼したものですよ。
そのあとこのメールで書かれている、「申請ID」を入れてください。
そのあと、事業計画詳細な情報が表示されるので、承諾コードを入れて、「承諾」or「拒否」を入れてください。
「拒否」を入れたら、パナソニックホームズから申請があった事業計画をすべて無効にします。
よかったら次のステップに行きます。
要はそういうことです。言葉はもっと丁寧でしたが。
宛先の詳細は、一般財団法人太陽光発電協会 JPEA代行申請センター(JP-AP) からのメールでした。
そのHPにIDとパスワードを入れて行くも、やっぱりお役所だけあって内容と見た目がわかりずらい。一つ一つ正しい日本語をつなげていけばもちろん行けるのですが、勢いとスピードに頼って手続きを勧めようとすると正直無理ですね、、。なので、時間をかけて・・。
とりあえず、登録は完了したようで、とりあえずよかったです。
そうして、約1か月。
また、「再生可能エネルギー電子申請」の名称でメールありました。
件名は、:固定価格買取制度に基づく再生可能エネルギー発電稼働計画の申請不備のお知らせ。
です。
―JPEA代行申請です。
19年〇月×日に申請頂きました、再生可能エネルギ発電事業計画について不備がありましたので、19年▲月●日までに補正対応をしてください。それまでに対応できなければ一度キャンセルになります。
要はそういうことのメール来ました。
「不備の内容」
・自家発電設備等の設置の有無の内容と構造図・配置図の内容が相違あります。
・自家発電設備等が「無」の場合、構造図については、同じとなりますが、添付された図面は、不要です。もし異なるということであれば、自家発電設備等の設置の有無。発電設備の種類、蓄電池押上げ効果の有無というなりますので、確認して修正ください。
「不備の補正方法。」
-不備を修正するには、再生可能エネルギー電子申請システムにてログインし対象の設備を検索ボックスで検索して開いてください。
そのあと画面下にある申請内容の修正ボタンを押し、内容確認。保存して次に進むを押して、書類添付画面にて申請ボタンを押してください。
「不備に関する注意点」
-申請後申請状態が設置者承諾済と表示されないと、対応がされていませんので、注意。
-添付する書類はPDF形式として添付してください。
-補正期限までに対応してないと代行申請が行えないので、行政手続法7条の規定に準じ自動取り下げします。
ほかにも何文か記載が。
そのメールが届いてこちらとしては、「まったく意味が分からない」のでパナソニックホームズの店長に電話し、
―太陽光でなんか不備があったみたいなのですが、意味が全く分からず。。
―メール出来ました?
―はい。
―そのメール転送してもらっても良いですか?
―了解しました。
店長にそのメールをそのまま転送しました。
―こちらで対応します。
そうして、数日後にパナソニックホームズの店長から、
―再度申請しましたので、もしまた何かあったらご連絡ください。
とのことでしたので、そのままさらに放置し、
2週間程度したら、
―JPEA代行申請センターですが、申請されました、再生可能エネルギー発電事業計画に関して認定されましたので奉公します。再生可能エネルギー電子申請システムにログインし、認定通知書を出力してください。
また一方的なメールが来ました。
何をしたらいいのかわからず、そのまま放置し、2カ月以上経ち、完了したので見て下さい。とさらに一方的な郵送が来てその際にもちろんパスワードを忘れていますので、再度取得し太陽光のお役所仕事完成です。
ここで言えることは、太陽光について、パナソニックホームズで申請してもらい、一部IDや役所の登録が必要になりますが、もしエラーが出ても営業さんに連絡することで、何をしていただかは正直不明ですが、特に問題なく書類申請を完了していたというところでした。(一発でやってくれと思いつつも、相手はお役所なので、最初の細かい指導含めて仕方ない感じでしょうかね)
スポンサーリンク