~固定資産税が来た~まずは役所の査定から上げていきます(1/2) 次回が査定額と請求金額の大まかな数字。
- 2020/04/19
- 16:48
いつもご覧いただきありがとうございます。
また、貴重なお時間頂きありがとうございます。
差し支えなければ、最後のほうにあるバナーのクリックお願いいたします・・・。
今回は、固定資産税についてです。(2回にわけて。。)
うちにも固定資産税納付が来ました。
がしかし今回のブログについては、まずは過去一連の固定資産に関する振り返りをまずは今回させていただき、次回実際の費用をお話できればと。。。
パナソニックホームズの入居の引き渡し後に比較的早く(1か月も経たない)くらいに役所から封筒にてうちの新居に連絡がありました。
内容としては、
-固定資産に関する調査をしますので、●月×日 ▲時に職員2人で伺います。ご都合悪いときは、あらかじめ連絡ください。
たまたまうちは都合が合ったのでそのまま放置で当日を迎えることになりました。
(普通に考えるとOK/NGの連絡をこちらからさせてから手続きの進行させたほうがいい感じがしますが、お役所さんは違うんですかね。。それかうちの役場のみの対応なのでしょうか)
当日は5分程度早めに2人でいらっしゃいました。
―こんにちは。これから固定資産に関する調査をさせていただきます。
と始まりました。
2人のうちの1人は、
――家の図面や、契約書関係をみせてください。
という書類面の調査をされて、
もう一人は、家の外から現物を見ていくスタイルでした。
さすが役所の進行。
必要な書類を渡すことで、一人は課税対象をしらべ、もう一人が実際に着いているか、それ以外に資産として見えるものが無いか。を手際よく調査していたものと思われます。
手際がいいので、こちら側としてはあまりストレスなく進行していきました。
というのも、調査を進行させつつ、こちら側にストレスを与えないくらいかなりスムーズだったので、印象はほぼ残りませんでしたが、印象として残ったのは、
・固定資産税は今年はあまり高くない印象を持つかもしれませんが5年までです。
なので油断しないでくださいね。
・今回この調査完了したので、シールをお渡ししますので、家の外で見えればどこでもいいので貼ってください。調査完了のしるしになります。
くらいでした。
固定資産税については、パナソニックホームズや、FP(ファイナンシャルプランナー)から具体的な話が何もなかったかなりグレーな領域で、かなり不安はありました。
通常の住宅ローンに追加されるのですが、今現在金額不明のお役所一任の税金です。
グレーと書いたのはパナソニックホームズ及びFPファイナンシャルプランナーからはすごく軽く聞いていました。
FP(ファイナンシャルプランナー)からは
―たぶんあなたは20万円/年はいかないと思われます。
パナソニックホームズからは
―購入金額に対して課税元はそんなにないので敏感にならなくても大丈夫です。
FP(ファイナンシャルプランナー)からはまだ具体的な数字が出ているので、いいですが、パナソニックホームズはぶっちゃけ適当ですね。
これは後でわかることですが、パナソニックホームズの価格設定(請求額)が役所の評価額に対して非常に高いことを示しています。なので、先にその話をしてしまうと高価&ぼったくりなのが分かってしまうので、それがわかることでパナソニックホームズで買われない&印象悪くなる。ということを避けるために曖昧にしたと勝手に推定しております。
ただ、ぼったくりについては、パナソニックホームズに限らず、どこの一流メーカーでも同じ事象が起きていると思われます。(ぶっちゃけ役所の査定額は半額以下笑)
その固定資産税についてですが、FP(ファイナンシャルプランナー)アドバイスだと推定年20万円かかる=月1.6万円ちかく、更に追加で負担が掛かるということですよね汗
今振り返ると、パナソニックホームズが各見積もりを出していてくれたときは一切かかれていない費用でした。
(確かに初期費用ではなく、継続費用。ただ、メンテナンスプランにも書かれていませんが、年単位でかかる費用としては欲しかったですね・・そのためパナソニックホームズの信用評価は微妙です/不親切という意味で)
固定資産税。要注意です。
それがパナソニックホームズに入居後早めにあって、それからしばらくして最近封筒で届きました。
次回に続く。
スポンサーリンク